top of page
ピアノ調律 修理・修復 新品・中古販売 ピアノ移動 買い取り 音楽教室

ONO PIANO
WORKSHOP

ショールーム外観

修理の様子

整調

ショールーム外観
1/4
ピアノのことは 何でもご相談ください。
修理実績350台以上の経験を持つピアノ技術者があなたのご要望にお応えします。
What's new!
小野ピアノ工房調律センターではコロナウイルス対策として
以下の指針に則りお客様宅での作業を行います。
1.マスクを着用し、玄関にてチャイムを鳴らした後、玄関ドアから少し離れた位置で待機します。
お客様側であらかじめピアノのあるお部屋までの経路をご準備(会わずに済むように)ください。
2.お客様と調律師と1.5mの距離を保ちながらピアノの設置場所にご案内ください。
その後、調律師は手の消毒作業を行います。
または調律師の手洗いの為、お客様宅の洗面所をお貸しください。
3.作業の前に鍵盤を消毒します。
(白鍵アクリル剤の割れの原因にならないようアルカリ電解水を使用します。)
4.その後調律作業、場合によっては小修理を行います。
この間はお静かにしていただき、ソーシャルディスタンスを保っていただくようお願いします。
5.調律作業が終わりましたら外装を元通りに組み立て、
鍵盤を改めてクリーニングした後に作業終了の旨をお客様にお知らせします。
6.ピアノについて推奨できることなどをお客様に手短にご説明させていただき、お客様宅を失礼いたします。
7.感染連鎖を断ち切るため、訪問後二週間以内にお客様自身、
もしくはお客様のお近くの方にコロナウイルス感染症の症状がでた場合は、
必ずその旨をお知らせください。その逆の場合にも、速やかにお客様に報告させていただきます。
お客様に安心してご依頼いただけるよう、感染対策に万全を期して参ります。
bottom of page