top of page

​歴史的なピアノ修復

Checkering&Sons (チッカリング・アンド サンズ)

DSC_0037.jpg

​日本における西洋音楽教育の始まりに使われた ピアノとして、(社)日本ピアノ調律師協会より修復依頼を受け、当工房にて修復         

製造番号 53749

製造国  アメリカ

製造年  1879年

所蔵    東京藝術大学

修復期間 平成12年〜平成19年

シーボルトのピアノ(ウィリアム・ロルフ・アンド ・サンズ)

DSCN8537.JPG

「我が国に現存する最古のピアノ」といわれているスクエア・ピアノ

ドイツ人医師シーボルトが江戸末期に来日した際持ち込んだもの

                            どんなピアノ?詳しくはこちら

製造番号 6411

製造国  イギリス

製造年  1819年

所蔵    熊谷美術館

修復    平成21年

J.Becker ( ヤコブ・ベッカー  )

                                どんなピアノ?詳しくはこちら

製造番号 

製造国 ロシア 

製造年 1905年頃 

所蔵   安城市  

修復  2015年  

P1020174.JPG

愛知県の安城市にある安城高等女学校(現在安城高校)にあったグランドピアノで、童話作家の新美南吉がこの学校の教員時代に使われていたもの

J・G DOLING ( ドーリング 天使のピアノ  )

​準備中 

                                どんなピアノ?詳しくはこちら

製造番号 

製造国  

製造年  

所蔵    

修復    

_20170303_094513_edited.jpg
本店ショールーム・工房
〒321-4324 
栃木県真岡市西沼872
tel  0285-82-1879
fax 0285-82-1971
e-mail  mail@onopiano.com
横須賀支店
〒237-0076 
神奈川県横須賀市船越町8-1-9
tel 080-2017-0883
画像の転用・転載禁止

お問合せはこちら

メールアドレスを今一度ご確認下さい。

​入力ミスがありますと小野ピアノからの返信が届きません  

bottom of page